日仏演劇協会 公式ブログ

日仏演劇協会公式ブログ le blog officiel de la Société Franco-Japonaise de Théâtre

研究発表

17世紀フランス演劇研究会 講演会「ポール・スカロンの作品と生涯」

http://www.enpaku.jp/event/host/event_20101226.html 講演会「ポール・スカロンの作品と生涯」 講師:冨田高嗣*1(GCOE研究協力者、長崎外国語大学准教授) 日時:2010年12月26日(日) 14:00〜16:00 場所:早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)3階302会議…

日本サミュエル・ベケット研究会・第36回定例会

http://www.beckettjapan.org/ 日時:2010年12月11日(土)午後1時30分より 場所: 青山学院大学青山キャンパス9号館2階920教室 (キャンパスマップ) プログラム: 総会(13:30〜) 研究発表(14:00〜) ■ 西村和泉 “Lien à faire / Cord…

横山義志「優美の演技論 近代西欧はなぜ歌と踊りのない演劇を発明したのか」

http://www.gakushuin.ac.jp/univ/let/fr/yokoyama.pdf 講師:横山義志(静岡県舞台芸術センター学芸) 日時:2010年12月9日(木)午後6時30分より 場所:学習院大学北2号館570号室

第5回バレエ研究会【入場無料・予約不要・定員30名】

http://www.enpaku.jp/event/host/event20101125.html 「舞踏記譜とダンス様式 《ボシャン-フイエ記譜法を中心に》」 講師:市瀬陽子(聖徳大学准教授) 日時:2010年11月25日(木) 18:30〜20:30 場所:早稲田キャンパス26号館(大隈タワー)3階302会議室 主…

早稲田大学比較文学研究室 第212回月例研究発表会【来聴歓迎】

早稲田大学 比較文学研究室 第212回 月例研究発表会 「『イメージとのたたかい』−フジタとジロドゥ:知られざる「邂逅」の物語」 講師:間瀬幸江(本学 文学学術院 演劇映像コース 助教 PhD) 日時:2010年11月25日(木)18:00〜19:30 場所:早稲田大学 戸山…

17世紀フランス演劇研究会シンポジウム

Journée d'études dix-septiémistes françaises au Japon : théâtre, poésie, philosophie, histoire des idées ― à l'occasion de la parution du numéro spécial « Japon » de la revue XVIIe siècle ― 日時:2010年11月3日(水)10時〜18時 会場:早稲田…

仏文学会2010年度秋季大会

日本フランス語フランス文学会 2010 年度秋季大会 日時:2010 年10 月16 日(土)・17 日(日) 会場:南山大学名古屋キャンパス 〒466-8673 名古屋市昭和区山里町18 大会費:1000円 大会本部:南山大学外国語学部フランス学科合同研究室 TEL :052-832-3110…

日本演劇学会(近現代演劇研究会)7月例会

研究発表: 芝田江梨(大阪市立大学大学院)「芸者とダンス―河合ダンスにみる女性芸能者への視線―」 井上由里子(大阪大学大学院)「ヴァレール・ノヴァリナの演劇における心身の合一―『時間の動物』(1986年)の詩学をめぐって」 日時:7月17日(土)14:00…

バレエ研究プロジェクト第2回研究会「18世紀舞踊史再考――ノヴェールの舞踊論」

http://www.enpaku.jp/event/host/event20100703.html 講師:森立子 日時:2010年7月3日(土) 15:00〜17:00 場所:早稲田大学国際会議場4階共同研究室7 主催:早稲田大学演劇博物館GCOE(舞踊研究コース/バレエ研究会) ジャン=ジョルジュ・ノヴェールは、1…

日本演劇学会2010年度全国大会――《演劇の異文化接触》

以下、発表プログラムからの一部抜粋です。詳細は大会プログラムをご覧下さい。 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jstr/2010Meijip.pdf ■2010年6月26日(土) 林正和(パリ第三大学大学院)「小山内薫と異文化接触―演劇の脱領域化―」 森下隆(慶応義塾大学)「舞踏の…

ジュネ生誕100年集会(エクサンプロヴァンス)

ジャン・ジュネ生誕100年集会:「ジャンジュネ、小説から演劇へ」 Colloque du centenaire de Jean Genet:JEAN GENET du roman au théâtre En l’honneur du centenaire de la naissance de Jean Genet, nous organisons un colloque à l’université de Prov…

日本演劇学会(近現代演劇研究会)5月例会

研究発表: 中筋朋(京都大学大学院博士後期課程)「近代演出の黎明期における「生き生きとした現実」の追究−アンドレ・アントワーヌを中心に」 永田靖(大阪大学)「伝統と共同体-2011FIRT大阪大会のために(1)」 日時:2010年5月22日14:00− 場所:大阪…

マラルメ・シンポジウム2010

『ステファヌ・マラルメとその時代』 日時:2010年3月23日(火)10:00〜18:30 場所:東北大学川内北キャンパス内マルチメディア教育研究棟6階大会議室 企画:マラルメ・シンポジウム2010実行委員会 セッション1:マラルメと同時代の社会 (10:00−13:00) …

国際シンポジウム「演劇・舞踊・芸術環境 日仏交流の20世紀」

日時:2009年11月25日(水)〜27日(金) ※フランス・パリ現地時間 場所:世界文化会館、パリ日本文化会館、フランス国立図書館(新館) ※いずれもフランス・パリ 主催:早稲田大学演劇博物館グローバルCOE、パリ日本文化会館、パリ第10大学演劇映画学科、フ…

日本演劇学会(近現代演劇研究会)10月例会

研究発表: 神崎舞(大阪大学大学院)「ロベール・ルパージュ演出『アンデルセン・プロジェクト』に見られる孤独の表象」 枡井智英(大阪大学大学院)「新劇における型ーモスクワ芸術座『三人姉妹』の受容を通して 赤井朋子(神戸薬科大学)「都市と演劇:ロ…

美学会西部会 第275回研究発表会

日時:2009年9月26日(土)午後1時30分 場所:〒560−8532 豊中市待兼山町1−5 大阪大学 豊中キャンパス 文法経講義棟 第5番講義室 キャンパスマップ(下記の地図の4の向いの建物です) http://www.osaka-u.ac.jp/jp/annai/about/map/toyonaka.html 研究発表:…

現代芸術研究会第7回例会

http://www.art-c.keio.ac.jp/research/SG/rcaaasg15.html 発表者:川野惠子(美術史・舞踊史) 「キュビスムとしてのダンス――1910年代のニジンスキー振付作品」 日時:2008年 11月 14日(金曜日)18:30–20:00 場所:慶應義塾大学 三田キャンパス 20世紀初頭…

美学会全国大会2008

第59回(抜粋) http://www1.doshisha.ac.jp/~bigaku59/youshi/h_12_1_2.html 研究発表 10月12日(日)午前 第穸分科会「言語と芸術」(Z20教室) 井上由里子(大阪大学)「ノヴァリナの言葉の力――主体の問いをめぐって」 フランスの劇作家・演出家ヴァレー…

日本演劇学会(近現代演劇研究会)5月例会

研究発表: 野田はるか(大阪市立大学文学研究科博士前期課程)「エチエンヌ・ドゥクルーとコーポラルマイムの可能性」 世良利和(映画史家・シネマTAKE3)「ウンタマギルーの映画史」(仮題) 日時:2008年5月24日(土曜)14:00〜 場所:大阪大学大学院文…

日本演劇学会(近現代演劇研究会)3月例会

研究発表: 横山義志(静岡舞台芸術センター・パリ第10大学博士課程)「優美の演技論−西欧近代はなぜ歌と踊りのない演劇を発明したのか」 ルネッサンス以後、とりわけフランス古典主義において歌と踊りを廃する演劇様式が、とりわけルネッサンス以後のフラン…

袴田麻祐子「「パリ」のイメージ:神話の形成・ペルソナージュとしての都市」

発表者:袴田麻祐子 日時:2007年3月13日(火) 16:00〜18:00 会場:西早稲田キャンパス 8号館307号室 ■要旨: 発表者はこれまで、昭和初期の日本におけるフランス・パリをテーマにしたレビューやシャンソンとその受容を分析することで、日本人にとっての西…

日本演劇学会(近現代演劇研究会)12月例会

■研究発表;アジア演劇の視座(6) 森平崇文(東京大学大学院)「《七十二家房客》と滑稽戯の現状−日本公演を終えて」 (尚、上海滑稽劇団『七十二家房客』は11月15日&16日に、大阪メルパルクホールにて公演があります。この機会に是非ご覧下さい。) ■パネル…

大阪大学大学院文芸学研究会

第25回研究発表会 2005年12月23日 大阪大学 井上由里子 ノヴァリナ演劇における否定性――『飛行する工場』をめぐって 長野順子 シラー美学と古代幻想――女神ユーノーの石のまなざし 濱下昌宏 国(文)学への反乱――岡崎義恵の日本文芸学の構想

日本演劇学会(近現代演劇研究会)5月例会 

報告: <ヨーロッパ演劇研究の現在(1)> 井上由里子(大阪大学大学院) V.ノヴァリナの「ことばの演劇」−『飛ぶ工場』から『時間を住むあなた』へ <地域の演劇学(3)> 大林のり子(浅井学園大学) 札幌の演劇活動−ハードとソフトに関する現状報告 日時…

第6回フランス日本研究会(SIXIEME COLLOQUE DE LA SOCIETE FRANÇAISE DES ETUDES JAPONAISES)

http://sfej.asso.fr/site/Colloque6.html 日時:2004年12月17日-19日 プログラム ■12月17日(金)――マルク・ブロック大学 <舞台芸術における身体> 松岡心平(東京大学)「世阿弥、日本の舞台における身体の革命者」 横山太郎(東京大学)" Formation et d…

第1回世阿弥国際シンポジウム

日時:2001年7月7日(土)〜7月9日(月) 場所:国立オリンピック記念青少年総合センター・国際会議場/小ホール (東京都渋谷区代々木神園町3-1、TEL 03-3467-7201代表) 料金:3日間通し聴講券 一般10000円、学生5000円 1日聴講券 一般3000円(7/7のみ5000…