日仏演劇協会 公式ブログ

日仏演劇協会公式ブログ le blog officiel de la Société Franco-Japonaise de Théâtre

バレエ・ロレーヌ公演(DANCE DANCE DANCE @YOKOHAMA 2018)

https://dance-yokohama.jp/event_landing/lorraine/

日時:2018年09月16日(日)〜2018年09月17日(月) 各日15:00
会場:KAAT 神奈川芸術劇場ホール

出演:国立振付センターバレエ・ロレーヌ(Centre Chorégraphique National – Ballet de Lorraine)

巨匠から新世代まで、知られざるバレエの進化を発見
ポストモダンダンスの巨匠カニングハム、バレエを脱構築した鬼才フォーサイス、いまヨーロッパで最注目の過激な2人組ベンゴレア/シェニョー。厳密な古典の技術の上から築かれた、アヴァンギャルドな3つのレパートリー。20世紀から21世紀の舞踊の潮流を俯瞰する、バレエファンにも、現代アート好きにもお勧めのプログラム。

  • 「DEVOTED」(2015)

クラブカルチャー、民俗芸能をダンス・アートに混ぜ合わせ、あらゆるタブーに切り込む、いまダンス界で最も熱いアーティストデュオのベンゴレア&シェニョーの振付。バレエの代名詞であるポワント(爪先立ち)技術の刺激的な再解釈が、フィリップ・グラスのミニマルな音楽に溶け合い崇高な次元へ観客を誘う。

  • 「STEPTEXT」(1985)

バレエ/ダンス界に革命をもたらした鬼才フォーサイスの初期の名作。官能的な弦の調べと、意味をはぎ取られたストイックな動き、時折現れるミステリアスな仕草が混然とし強い印象を生む。

  • 「SOUNDDANCE」(1973)

NYで展開したポストモダンダンスの巨匠カニングハムの代表作の一つ。モダンダンスの感情表現を排除し、音楽と純粋に切り結ぶダンスを追求し、洗練させたカニングハムのスタイルを示す作品。

吉田鋼太郎・黒木瞳ら出演「シラノ・ド・ベルジュラック」9月にEテレで放送

https://natalie.mu/stage/news/295152

吉田鋼太郎主演「シラノ・ド・ベルジュラック」が、9月8日にNHK Eテレで放送される。

エドモン・ロスタン作の「シラノ・ド・ベルジュラック」は、17世紀中頃のフランス・パリを舞台に、剣豪シラノの生死を賭けた純愛を描く冒険活劇。5月から6月にかけて上演された今作では、上演台本をマキノノゾミと鈴木哲也、演出を鈴木裕美が手がけた。

本公演には、主人公・シラノ役を演じた吉田のほか、ヒロイン・ロクサーヌ役の黒木瞳や、クリスチャン役をWキャストで演じた大野拓朗白洲迅、ラグノー役の石川禅、ル・ブレ役の大石継太、ド・ギッシュ伯爵役の六角精児らが出演。なお今回Eテレでは大野の出演回が放送される。

シラノ・ド・ベルジュラック (光文社古典新訳文庫)

シラノ・ド・ベルジュラック (光文社古典新訳文庫)

『シラノ・ド・ベルジュラック』と『ロレンザッチョ』、2大傑作戯曲を読みくらべ、聞きくらべる 講師:渡辺守章先生【無料・要予約(定員50名)】

https://www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinjuku-Main-Store/20180801095955.html
【新宿本店】 紀伊國屋書店Kinoppy=光文社古典新訳文庫Readers Club Reading Session#44『シラノ・ド・ベルジュラック』と『ロレンザッチョ』、2大傑作戯曲を読みくらべ、聞きくらべる 講師:渡辺守章先生(2018年8月30日)
日時:2018年8月30日(木)18:30〜 (開場18:15)
場所:紀伊國屋書店新宿本店 9階イベントスペース
定員:50名
参加費:無料
参加方法:2018年8月1日(水)午前10:00より2階レジカウンターにてご予約を承ります。お電話でのご予約も同日より承ります。

ガスコンの青年隊シラノは、詩人で軍人、心優しいけれど二枚目とは言えない大鼻の持ち主。秘かに想いを寄せる従妹ロクサーヌに恋した美男の同僚クリスチャンのために、自作の恋文で代わりに告白するのですが......。
シラノ・ド・ベルジュラック』はその「恋の言説」、長大なセリフが聞きどころのお芝居で、過去にはジャン=ポール・ベルモンドジェラール・ドパルデュー平幹二朗江守徹仲代達矢ほか錚々たる俳優が演じるなど、世界的な人気を誇るフランスロマン派演劇の傑作(ロスタン作)です。
今回の読書会では、演出家でもある訳者の渡辺守章さんをお招きし、超絶技巧とも言われるシラノの長台詞を軸に、同じロマン派劇の『ロレンザッチョ』(ミュッセ作)もあわせて取り上げ、読みくらべ、聞きくらべてこの2大傑作の魅力について語ってもらいます。
(聞き手:光文社古典新訳文庫・創刊編集長 駒井稔)

ロレンザッチョ (光文社古典新訳文庫)

ロレンザッチョ (光文社古典新訳文庫)

シラノ・ド・ベルジュラック (光文社古典新訳文庫)

シラノ・ド・ベルジュラック (光文社古典新訳文庫)

東京演劇集団風『記憶の通り路』(創立30周年記念 第94回公演)[新作]

東京演劇集団風 – 記憶の通り路
作:マテイ・ヴィスニユック(Matéi Visniec)
翻訳:川口覚
構成・演出:江原早哉香
公演日時:8月28日[火]〜9月2日[日]平日7時/土日2時開演
会場:レパートリーシアター KAZE
出演:柳瀬太一、白根有子、辻由美子、西垣耕造、中村滋、白石圭司、佐藤勇太、倉八ほなみ、郄階ひかり、酒井宗親
舞台美術・衣装:アンドラ・バドゥレスコ(Andra Badulesco)
作曲・音楽制作:バンジャマン・クルシエ(Benjamin Coursier)
人形・マスク美術:エリック・ドゥニオー(Éric Deniaud〈Le Collectif Kahraba〉)
音響:渡辺雄亮
照明:坂野貢也
舞台監督:佐田剛久
著作権代理:(株)フランス著作権事務所
後援:在日ルーマニア大使館

私、あなたと一緒に生きたのよ―
 ひとりの男が出会う若い娘。彼女は自ら「大潮」だと名乗る。
  彼女の波に飲み込まれた男は、記憶の穴へと落ちていく―。
   戦死してもなお凱旋の夢を語る無数の兵士たち、
   万国人権領土の国境を越えることを願う女と子ども、
   海へと導く盲導犬、星や月を見上げる余裕もない人々……。
     そして物乞いのスペシャリストは言う
       「孤独に苛まれている老婦人には気をつけて!」


―― 潜在的共存へと向かう記憶の通り路パサージュ ――

 詩のことばによって描かれるそれらの記憶は、
  現代社会の裂け目、切断面として浮かび上がります。
   孤独に置かれた人間の過去、手放したくない美しい風景、
  傷つけ傷つけられ、殺し殺されるという繰り返される人間の歴史……。
         いまを生きるひとりひとりの中にその記憶が潜んでいる。
『なぜ ヘカベ』『母が口にした「進歩」その言葉はひどく嘘っぽく響いていた』
など、これまでマテイ・ヴィスニユック作品の上演を通して、歴史とそこに
生きる人々の多義性を大胆かつ精緻に描き評価を得てきた演出の江原が、
俳優とともに、劇団創立30周年記念を締めくくる新作に取り組みます。
     過去と未来が収斂された、未知なる“いま”を
            客席と分かち合えることを願っています。

【チケット】
入場料:当日 4000 円/前売 3800 円/学生 3300 円
■お問い合わせ・チケットのお求めは、電話・FAX・E-mail にて劇団まで。
TEL:03-3363-3261/FAX:03-33633265/E-mail:info@kaze-net.org
■ネット予約
東京演劇集団風 – チケットの予約

シスカンパニー「出口なし」(ジャン=ポール・サルトル作)

http://siscompany.com/deguchi/tokyo.html
作: ジャン=ポール・サルトル
上演台本・演出:小川 絵梨子
出演:大竹しのぶ 多部未華子 段田安則 本多遼
日時:2018年8月25日(土)〜9月24日(月・休)
会場:新国立劇場 小劇場
料金:料 金(全席指定・税込)】 S席¥8,000   A席¥5,000  B席¥3,000

岡室美奈子講演会「「何やってもダメ」な身体を翻訳する――『新訳ベケット戯曲全集』をめぐって」

岡室美奈子講演会「「何やってもダメ」な身体を翻訳する――『新訳ベケット戯曲全集』をめぐって」の報告レポートを公開しました。
【イベント報告】岡室美奈子(早稲田大学教授、演劇博物館館長)講演会「「何やってもダメ」な身体を翻訳する―『新訳ベケット戯曲全集』をめぐって」